ST-Qクラスの実証実験から得た知見や技術を市販車にフィードバック、若手エンジニアの育成にも挑戦します。
※ 表示順はゼッケン番号順
2.0L直列4気筒自然吸気エンジン
ENEOS 低炭素ガソリン
ST-4クラス相当
レースを通じて「技術を鍛え、人を育てる」ことを狙いとし、市販車への技術のフィードバックや次世代スポーツカーの要素開発に挑戦しています。
1.6Lターボエンジン
ENEOS 低炭素ガソリン
ST-4クラス相当
1.6L直列3気筒直噴ターボエンジン
水素燃料
ST-4クラス相当
昨年同様、液体水素を搭載した車両で参戦。さらに信頼性を高めた車両と液体水素システムによって CN実現に向けた新たな選択肢創出のため、年間通じて開発を進めてまいります。
2.2L 直4ディーゼルターボ
軽油代替バイオディーゼル燃料(HVO※)
ST-2クラス相当
レースを通じて「技術を鍛え、人を育てる」ことを狙いとし、バイオディーゼル燃料に加え、スバル様との共挑活動による再生カーボン技術(軽量化)など、将来に向けた様々なカーボンニュートラル技術の実証実験に挑戦しています。
※HVO(Hydrotreated Vegetable Oil, 水素化植物油の略。排食油ベースのバイオディーゼル燃料の1種)
2.4Lターボエンジン
ENEOS 低炭素ガソリン
ST-1クラス相当
ENEOS 低炭素ガソリンの開発に向けた取り組みに参画しながらも、ジェントルマンドライバーでも乗りやすくプロが乗ればより速くすることでレースでの強さを引き上げていきます。レース活動やカーボンニュートラル燃料の開発で得られた知見・経験を、量産開発および次世代SUBARU車の開発を担う人財育成にもつなげてまいります。
3.0L V型6気筒直噴ターボエンジン
ガソリン代替カーボンニュートラル燃料
ST-Zクラス相当
※CN燃料(カーボンニュートラル燃料/合成燃料)
冷直列4気筒2.0L VTEC TURBO
ガソリン代替カーボンニュートラル燃料
ST-2クラス相当
※CN燃料(カーボンニュートラル燃料/合成燃料)